※海外の反応、韓国の反応です。
こちらでは最近の韓国の掲示板投稿とコメントを翻訳しています。
日本での透明飲料ブームはほぼ終息したようですが・・・
こちらでは最近の韓国の掲示板投稿とコメントを翻訳しています。
日本での透明飲料ブームはほぼ終息したようですが・・・


日本では、オフィスや官公庁などで色が入ったコーヒーや糖飲料を摂取する場合、これに対して「職場で飲み物でも飲んでいる人」と認識され、さらにクレームまで入ってくることもあるという。
なので透明な飲み物を買って、 個人のコップに注いで飲むと「あ、あの人はただ水を飲んでいるみたいだ」と問題が起きないわけで。
本当にものすごく気を遣って、また気を遣う文化のせいで「世間の耳目」に過度に執着するようになり、このような要因で、むしろ透明飲料市場は活況中だという。
日本の透明飲料ブームについて日本人に聞いたところでは、日本では勤務時間に水やお茶以外のものを飲むと不誠実だというイメージがあるとか。
コーヒーもこれにひっかかり、勤務時間にオレンジジュースを飲んでクレームを受けた公務員もいるという。
[翻訳元]https://humoruniv.com/pds1366055
韓国の反応(コメント)
- 1. どこかの韓国人 2025-05-21 00:23:23
透明飲料、見た目いいじゃないか。(ふつうのは)食用色素も入ってるし。
歯に着色されにくそう!
韓国でも出してくれよ!!! 👍8
- 2. どこかの韓国人 2025-05-21 00:33:24
wwwうちの国でももうすぐ出る気がする 👍1
- 3. どこかの韓国人 2025-05-21 01:19:27
俺ら民族はタンブラーが守ってくれる 👍6
- 4. どこかの韓国人 2025-05-21 03:33:58
????そうだったの??初めて見た。そもそも自販機がオフィスの中にあるんだけど?
冬にはおしるこ缶とかコーンスープ缶も売ってるし? 👍107
- 5. どこかの韓国人 2025-05-21 10:51:33
>>4
いつでも飲んでたけど?本文含めて、喫煙がどうとかいう投稿もそうだし、ごく一部だけを切り取って全体がそうみたいに書くのが問題だと思う。
みんなカフェのコーヒーをいろんな種類テーブルに持ってきて飲んでるよ 👍31
- 6. どこかの韓国人 2025-05-21 10:53:46
>>4
どこかにはああいう会社もあるだろうね。でもああいうのが絶対に一般的ではないってことだよ 👍32
- 7. どこかの韓国人 2025-05-21 11:06:48
>>4
官公庁っぽい? 👍7
- 8. どこかの韓国人 2025-05-21 11:06:50
>>4
印鑑を傾けて押す文化もないってさww 👍1
- 9. どこかの韓国人 2025-05-21 11:13:32
>>4
もともと外国を悪く言う資料や愛国ホルホル資料ってそういうもんでしょ。
個人の情報量に限界があるから、実際に経験しないと判断しづらいと思う。
10年前に中国で1年くらい住んだけど、あれこれあったけど本当に先入観がたくさん壊されたよ。 👍26
- 10. どこかの韓国人 2025-05-21 12:34:08
>>4
日本関連のこういう資料って多すぎ。刺激的だからかな 👍3
- 11. どこかの韓国人 2025-05-21 12:42:28
自分も日本に住んで仕事してるけど、飲み物の色がどうとか聞いたことも見たこともないわww 👍90
- 12. どこかの韓国人 2025-05-21 15:07:28
写真にも透明な飲料は期間限定っぽいコーラくらいしかないし、例に出てた「いろはす」自体、韓国でいうところの「2%足りない時のドリンク」みたいなやつだよ 👍3
- 13. どこかの韓国人 2025-05-21 15:59:14
???「会社には自販機が全部あるんじゃないんですか?」 👍1
- 14. どこかの韓国人 2025-05-21 09:34:30
日本では会社で充電するのも気を遣うってさ。電気がもったいないって 👍2
- 15. どこかの韓国人 2025-05-21 10:38:39
>>14
もったいないんじゃなくて、電気ドロボウのイメージなんだよ 👍30
- 16. どこかの韓国人 2025-05-21 11:46:34
>>14
業務用じゃなく個人使用目的なら、確かにドロボウだわ 👍11
- 17. どこかの韓国人 2025-05-21 09:44:05
だからこそ、ああいうブラックリストや悪質クレーマーの話をなんで聞いてやらなきゃいけないのかってこと……。
システム的に改善の余地はないのかね、韓国もそうだし向こうもそうだし…… 👍257
- 18. どこかの韓国人 2025-05-21 10:48:06
>>17
苦情制度がなかった時代、末端の公務員ですら権力をふるってたのを経験してる世代がまだ残ってるから、改善は無理だよ。
悪質なクレームかどうかを事前に判断するのは正直不可能だし 👍14
- 19. どこかの韓国人 2025-05-21 10:58:32
>>17
うんうん、悪質クレーマーが「職員が大変そうだから給料2倍にしてやって」って言っても聞かないでしょ 👍3
- 20. どこかの韓国人 2025-05-21 11:06:22
>>17
問題が起きてから対策が立てられるんだよ… 苦情もそうだし、安全ルールもそうだし… 👍4
- 21. どこかの韓国人 2025-05-21 11:24:33
>>17
悪質なクレームかどうか分からないケースの方が多いから? 👍4
- 22. どこかの韓国人 2025-05-21 17:35:43
>>17
時間を奪うビル・ゲイツみたいな精神病者たちのせい。 同じ奴から何百回も連絡くることもある 👍10
- 23. どこかの韓国人 2025-05-21 10:22:49
これ本当ですか?
- 24. どこかの韓国人 2025-05-21 10:38:52
正直、透明コーラ?めっちゃ羨ましいと思います。LG生活健康は目を覚ませ。 👍7
- 25. どこかの韓国人 2025-05-21 10:41:31
日本が羨ましい理由:コカ・コーラの独占じゃないから。 👍3
- 26. どこかの韓国人 2025-05-21 10:39:16
本当にめちゃくちゃな民願には「ふざけんな」と言えるような法律が必要だ。 👍75
- 27. どこかの韓国人 2025-05-21 12:23:28
>>26
これは本気で必要。
自分が子供の頃はアホなこと言ったら「バカみたいなこと言ってないで失せろ」という雰囲気だったから、バカが好き勝手にはできなかったけど、最近はどんなくだらないことをしてもひたすら甘やかす感じ。
市民の権利を保障するのはいいけど、権利の濫用に対しては対処があまりされていない。 👍10
- 28. どこかの韓国人 2025-05-21 10:40:21
何度か似たようなものを見てもやっぱり怖い……。 👍1
- 29. どこかの韓国人 2025-05-21 10:42:55
焼酎もだから透明なのか?
- 30. どこかの韓国人 2025-05-21 10:45:13
飲み物は透明だけど、意図は透明じゃないwwww 👍4
- 31. どこかの韓国人 2025-05-21 10:50:28
でたらめは無視するのが常識として定着するべき理由。 👍30
- 32. どこかの韓国人 2025-05-21 10:56:22
カフェインなしで仕事するって???? 👍2
- 33. どこかの韓国人 2025-05-21 10:57:22
何か、飲み物に異様に意味を持たせてる気もする。 👍2
- 34. どこかの韓国人 2025-05-21 11:07:45
うう、精神病製造機みたいだ、団体で。 👍1
- 35. どこかの韓国人 2025-05-21 11:10:03
そういえば韓国はこんな老害っぽさも日本に似てきた気がする。 👍2
コメント
>日本では勤務時間に水やお茶以外のものを飲むと不誠実だというイメージがあるとか。
またこういうデマを拡散してる・・・
知らないのなら黙ってればいいのに
日本人は仕事中におやつも食べるし缶コーヒーも飲むんだけどね