スポンサーリンク

韓国人「いろはすの韓国版が出てきても輸入された日本版がおすすめな理由を見てみよう」

海外の反応
スポンサーリンク
※海外の反応、韓国の反応です。
こちらでは最近の韓国の掲示板投稿とコメントを翻訳しています。
いろはすの韓国版は2025年3月に発売されました。日本のいろはすとは成分が違うようです。

流通専門販売院がコカ・コーラ飲料(韓国ボトリングlg生協)であることから

正式ライセンス生産と思われる。

価格は2500ウォン。

いろはすピーチの日本版オリジナル(ラベル)

メーカー、コカコーラ(日本ボトリング多摩ファクトリー)

韓国の輸入価格、1個当たり1800ウォン

ここでの相違点

韓国版、天然桃の香り 0.006%、合成桃の香り(含量未表記)

日本版、天然桃の香り 0.2%、桃エキス 0.5%(固形分 3.1%)

つまり日本版が韓国版より天然桃の香りが33倍高い。

実は製造会社を見て気づいて推測できたんだが、

以前に出た製品、「フィオピーチウォーター」があったが、生産中止になった。

流通販売業者はコカコーラ飲料、製造元は三養パッケージング。

現在、いろはすの韓国内メーカーと工場の位置が同じ。

成分も読んでみると前作とほぼ同じだ。

以前は韓国内で同じような製品を作っていたが、以後正式ライセンスを受け、製品商標改名リニューアルしただけで、ある程度近い。

商標だけで正式なイメージマーケティングであるだけで内容は劣化版・・

ところで・・これの改名後の短所を書くとしたら、1本当たり890ウォンだったこの飲み物・・・前作より価格が2.5倍高くなる。

本当に元祖を味わいたければ、もっと安くてお得な輸入版を飲むのがより経済的だ。

[翻訳元]https://www.dogdrip.net/623434383

スポンサーリンク

韓国の反応(コメント)

  1. 1. どこかの韓国人 2025.03.30.
    いろはす、美味しいよね
  2. 2. どこかの韓国人 2025.03.30.
    韓国で同じようなものを探そうとしてもないし、「Marllin 桃」これがまだ感じが似てる気がする
    イロハスに乳酸菌を添加した味だよ
  3. 3. どこかの韓国人 2025.03.30.
    本当にファンタもそうだし、韓国はひどいよ 👍6
  4. 4. どこかの韓国人 2025.03.30.
    韓国の方のお口に合わせて、どうのこうのと  👍14
  5. 5. どこかの韓国人 2025.03.30.
    >>4
    韓国の方の好みに合わせて開発されたのはPepsiゼロだけだと思う。
  6. 6. どこかの韓国人 2025.03.30.
    韓国の大企業は、信頼共存なんてクソ食らえで、今すぐの利益しか得られないだけのチンピラ集団です。  👍10
  7. 7. どこかの韓国人 2025.03.30.
    輸入版はコンビニに全部売ってるのかな
  8. 8. どこかの韓国人 2025.03.30.
    本当にひどいね
  9. 9. どこかの韓国人 2025.03.30.
    それで輸入版はどこで売ってるの?
    ジャージープリンみたいにセブンイレブン?
  10. 10. どこかの韓国人 2025.03.30.
    >>9
    普通はほとんどオンライン販売店だと思う
    オフラインは新世界百貨店のようなところしかなさそう、それか小売販売店の輸入菓子飲料の無人店の中にたくさんあったよ
  11. 11. どこかの韓国人 2025.03.30.
    日本で桃の入ったものは福島産の可能性が高いという。
  12. 12. どこかの韓国人 2025.03.30.
    日本に行った時に飲んだ記憶があるよ
  13. 13. どこかの韓国人 2025.03.30.
    LG生活はコカコーラの販売量も少ないのに、またふざけてるんだねww
    もうダメだよ  👍4
  14. 14. どこかの韓国人 2025.03.30.
    これ最初は桃の香りだけでも こんなにおいしく作ったのかなと思ってすごいなと思ったんだけど、後で成分名を読んでみたら、ただ砂糖を入れた飲み物だったよ。
    だからおいしいよね。
  15. 15. どこかの韓国人 2025.03.30.
    LGの生活は本当に気に食わない
  16. 16. どこかの韓国人 2025.03.30.
    2パー飲料を飲むよ
  17. 17. どこかの韓国人 2025.03.30.
    ハングルパッチになったらみんなそうだよ、もう
  18. 18. どこかの韓国人 2025.03.30.
    韓国はどうしてクソ野郎だけが製品を作るのか
    どうしてコスパ悪くないものがないのか

コメント

  1. ~平 より:

    あれ~?
    NoJapanとか
    ホウシャノウガー
    って言わないの?

  2. 匿名 より:

    キムチ味のいろはす?買わねぇ

  3. 匿名 より:

    いろはすが韓国10万年の歴史で生み出された韓国伝統の飲み物なのは周知の事実。
    その証拠に4世紀中頃の高句麗古墳の壁画「手搏図」にはいろはすを作っている2人の男が描かれている。

  4. 匿名 より:

    要するに、勝手にパクった物だけでなく、正規にライセンスした商品でさえも劣化しているって事だよね。

  5. 匿名 より:

    いろはすじゃなくて色物

  6. 匿名 より:

    >>韓国の大企業は、信頼共存なんてクソ食らえで、今すぐの利益しか得られないだけのチンピラ集団

    よく分かっているじゃないの。そのとおりだよ。20年ほど前、日本統治時代を経験した人2人を京都に案内したことがある。そのときにそんな話を聞いたことがある。で、その話の中でよく出てきた言葉が「昔(日本統治時代)はよかった」だった。

タイトルとURLをコピーしました