※海外の反応、韓国の反応です。
こちらでは最近の韓国のニュース記事とコメントを翻訳しています。
チャットGPTの「ジブリ風」絵柄作りが世界的な人気を集めており、1週間で制作されたイメージが7億枚を超えたそうです。同時に著作権侵害も論争になっています。
こちらでは最近の韓国のニュース記事とコメントを翻訳しています。
チャットGPTの「ジブリ風」絵柄作りが世界的な人気を集めており、1週間で制作されたイメージが7億枚を超えたそうです。同時に著作権侵害も論争になっています。
チャットGPT「ジブリブーム」に日本「画風はアイデア…AI著作権侵害ではない」
日本文化庁「AIと著作権」報告書発表「アイデア、自由に利用してこそ文化発展」
日本創刊のデザインメディア「本当の悪党はオープンAIではない」

チャットGPTのスタジオジブリ著作権侵害議論に対して日本政府が「著作権侵害ではない」という主張に力をこめた報告書を昨年発表していたことが明らかになった。
オープンAIは先月、チャットGPT-4oを通じて利用者が掲載した写真をジブリ画風に変えてくれるサービスを発売し、世界的な人気を集めている。
日本の文化庁は昨年3月に発表した「人工知能(AI)と著作権に対する考察」報告書で「作風、画風のようなアイディアが類似しているだけで既存著作物との直接的な類似性が認められない生成物は著作権侵害ではない」という立場を明らかにした経緯がある。
この文書によると、オープンAIが運営するチャットGPTサービスで、スタジオジブリと宮崎駿監督の絵柄を模倣するのは、日本では著作権法違反ではないと解釈できる。
報告書は「作風や画風は『アイディア』であり、アイディアは著作権法で保護しない」と原則を立てた。
これと関連して「アイデアを著作権法で保護する場合、アイデアが共通した表現活動を制限し表現の自由や学問の自由と衝突する恐れがある」として「アイデアを自由に利用するようにすることが社会で作品と情報を豊かにし文化を発展させ著作権法の目的を達成するのに寄与できる」とした。
(※記事全文は下記のURL[韓国語]をご覧ください)
[翻訳元]https://naver.me/G7VRBhOC
韓国の反応(コメント)
- 1. どこかの韓国人 2025.04.02. 18:20
いつも投票の時になると、民主党だけ選んで反日して、これからは日本のものは買わないと泣きわめいて大騒ぎして、昨日、自分が寿司を食べる自撮り写真を日本ジブリスタジオの絵柄に変更した友達、ひどい目に遭えばいいのに・・・ 👍376 👎95
- 2. どこかの韓国人 2025.04.02. 19:42
問題は、学習をジブリ漫画で学習しない以上、ジブリ風は出せるのか?
ディズニーで学習したらジブリ風が出せるのか?
でも、AI業者は営業秘密だと言って公開をしない・・・
自分たちの知的財産権は保護されなければならないというが、他のものは盗む・・・
それを禁止すると産業発展が阻害されるらしい。
お前たちだけに産業があるのか・・・ 👍140 👎9
- 3. どこかの韓国人 2025.04.03. 08:17
日本のヤンコデザインは、AIは著作権侵害ではないという主張ではなく、日本の著作権法はAIが盗むことを許容しているという記事です。
記者さん、真実を伝えてください。 👍51 👎1
- 4. どこかの韓国人 2025.04.02. 21:34
本当に日本はクールなんだけど、クソ豚たちが興奮して騒いでるんだよwww 👍82
👎39
- 5. どこかの韓国人 2025.04.03. 13:12
原作者の著作権侵害だよ、何を言ってるんだ 👍8 👎0
- 6. どこかの韓国人 2025.04.03. 01:13
ノージャパンしないの?www
もう二度と日本に負けないって言いつつwwww 👍4 👎2
- 7. どこかの韓国人 2025.04.03. 13:03
私が宮崎駿ならストレスで倒れそう・・・
マクドナルドもジブリ風で広告しているし、話にならない 👍2 👎1
- 8. どこかの韓国人 2025.04.03. 15:46
文章を見ると、記者が半分だけ伝えたようですね。 👍1 👎0
- 9. どこかの韓国人 2025.04.03. 15:21
商業用コンテンツとして使うなら、話が少し変わらなければならないのでは? 👍1 👎0
- 10. どこかの韓国人 2025.04.03. 12:31
人間も結局教育という模倣から始まるのに、これがどうして問題になるのか? 👍1 👎0
- 11. どこかの韓国人 2025.04.03. 10:36
人が他人の絵を見て学習して描くのは自分だけの著作権で、同じようにaiが他人の絵を見て学習して描くのは著作権侵害?
何が論理なのか分からない 👍1 👎0
- 12. どこかの韓国人 2025.04.02. 21:24
論文盗作、技術流出を非難するのはやめよう 👍1 👎0
- 13. どこかの韓国人 2025.04.03. 09:11
日本政府は著作権に敏感なのに、意外だね 👍1 👎1
- 14. どこかの韓国人 2025.04.04. 22:05
著作権を国家が無視するのが日本らしい。
明白な著作権侵害なのに。
- 15. どこかの韓国人 2025.04.03. 15:24
反日愛国者たちは絶対にジブリ風プロフィールに変えないだろうね?
まさかどうして日本アニメの写真に変えるだろうか
韓国アニメなら分からないがwwww
コメント
ディズニーが規制してるからディズニー風に描けないようになってるからな
日本人の絵はいくらでも真似ていいらしい
>韓国アニメなら分からないがwwww
商業用なら著作権違反じゃないのか?
同人誌などのように個人使用で似た絵を生成することに限った話だろ。
だが、商用利用したら話は別だ。
ジブリ風のアニメ画を生成するサービスを開始したのは、日本政府の見解よりもずっと後だし、法的に保障されたものではない。
見解を発表したの段階では想定していなかった悪質な使用が増えるようなら、法律作って制限することだって無いとは言えない。
そもそも、日本政府がどう言ったとしても、著作権侵害で裁判されたら生成AI使ったヤツが負ける可能性はある。
>日本政府は著作権に敏感なのに、意外だね
もしかして「誰か風の絵」と「誰かのキャラクターの絵」との区別がついてない?
まあ「著作権を国家が無視するのが日本らしい。」とか韓国の人に言われても笑っちゃうね〜w
ジブリや集英社や原作者の許可を得ての発言かも怪しい現政府の発言
現政権は売国奴の石破や岩屋を代表するクズ政権
これを許そうとする糞政権
ジブリは韓国起源