※海外の反応、韓国の反応です。
こちらでは韓国の最近の掲示板記事とコメントを翻訳しています。
こちらでは韓国の最近の掲示板記事とコメントを翻訳しています。
1.薩摩に連れて行かれたシムダンギルの子孫
沈壽官(1835~1906)の作品
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/2-ce12e186283b5c610fda83bb26c63de7.png)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/3-2441ac6eadf57d01ab0b647e38f3e113.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/4-475248e6a019eb255a41281258d67a34-1024x1013.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/5-a58c3ebc06c0706ef4382f9e542a158b-815x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/6-a6e91944c3c98b45efac087bd09c6227.jpg)
二代目沈壽官の作品。
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/7-1e1e378985b2a2e70dd38e627c1c33a8.png)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/8-8c894d3c40f8bd1eb99470a521088544.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/9-b62ce5efba29a4db86f57ab7d7795925.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/a-99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/b-99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1_1-1024x684.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/c-441485bfdb33912e44cbfc7feb581e5a.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/d-d35a1456b84c972296a8a8b36e8cef21.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/e-f52bce81511d98d3ab6cd30184377d47.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/f-5e91d6e7a7cb3991bf6965afcdd8ca22.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/g-99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1_2.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/h-99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1_3.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/i-5b5fdf38242b6257f4f520b05a123898.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/j-8675b8828a572b5a52621fd4d198716c.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/k-59f7010c5fe8274ed7cb1e2fe2d7ced0-1024x725.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/l-b51729b592e772cb9852444a0c69c107-1024x725.jpg)
2. 有田にいる李参平の子孫、金ケ江義人の作品。
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/0-8a80dd7c20f3c821dcb05c3e98582bc8.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/1-71ed46a8d6d47433c7de0e74111d6e5d.png)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/2-99b983892094b5c6d2fc3736e15da7d1_4.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/3-827b9b8aaed665e0d3e6c10a1469fa41.jpg)
金ヶ江省平の作品。
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/4-6f4e8c83b2ad126e36051a3d62935a6b-1024x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/5-46ba4c27e7ca0d9133cd24e337f6dbab-1024x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/6-4d57f17bc651ea1a528fd9118cb850e2-1024x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/7-243a559c5b6ff45382ff930f026206d0-1024x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/7-dfe926fa0879b2fd309c522e260d0296-1024x1024.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/8-7a987bdb08c3c15f45dedd40ff84be18-1024x768.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/9-0b34d3adaf829db86a6cdcddd4f0db2c-1024x680.jpg)
![](https://tam.tchal.net/wp-content/uploads/2022/10/a-82c693d95563973589db74af5bd01a9b.jpg)
金ケ江義人は白磁を主に作って、
金ヶ江省平は、青花白磁を主に作るという。
[翻訳元]https://www.etoland.co.kr/plugin/mobile/board.php?bo_table=etohumor05&wr_id=2431015
韓国の反応
- 1.どこかの韓国人 2022.10.05 12:38
こんなすばらしい方たちは捕まって行って・・
役に立たない親日派だけがいっぱいだ。 👍18 👎0 - 2.どこかの韓国人 2022.10.05 12:41
わあ、見て惹かれることはあるね。
見る目があって職人を連れて行ったんだよ。 👍1 👎0 - 3.どこかの韓国人 2022.10.05 12:52
朝鮮に残っていたら名前のない賤民でしょ。
むしろ日本に渡って優遇されてうまくいったのかもしれません。 👍10 👎0 - 4.どこかの韓国人 2022.10.05 12:56
皮肉なことに朝鮮に残った陶工たちは変化があまりありませんでした。
強要によるものが自意によるものか、
環境が変わったのでそれに従って作品が変化したんだ。 👍2 👎0 - 5.どこかの韓国人 2022.10.05 13:33
状況が少し違う・・・
当時、日本は文化的に後進国でもあったが・・
欧州に陶磁器を輸出する状況が作られて・・・さらに発展した面もあります。
朝鮮はすでにずっと前から作ってきたが・・・
鎖国だから・・・輸出するつもりはないし・・
それでさらに衰退した面もあります。 👍2 👎0 - 6.どこかの韓国人 2022.10.05 15:26
日本が良くしてくれたので腰を据えた。
当時、朝鮮は技術者たちをぞんざいに扱った。 👍7 👎0 - 7.どこかの韓国人 2022.10.05 16:14
職人だから日本に腰を据えた。
農夫ならヨーロッパに売られていった・・ 👍2 👎0 - 8.どこかの韓国人 2022.10.05 17:50
朝鮮では奴婢、日本では先生だ。 👍2 👎0 - 9.どこかの韓国人 2022.10.06 08:24
日本でも実力があったから可能だったのだろう。
実力がなければ奴隷でそれ以上でも以下でもなかったはずだ。 - 10.どこかの韓国人 2022.10.06 08:36
朝鮮陶工は本国に再び送還されるのに反対したといいます。
朝鮮が発展が遅れた理由がまさに差別であり、朝鮮を滅ぼした理由の一つが儒教思想です。 👍1 👎0 - 11.どこかの韓国人 2022.10.06 09:02
日本も基本的に差別がひどい社会ですが、朝鮮出身の陶工たちは日本でかなり優秀な技術者人材として扱われましたね・・・。
朝鮮出身陶工に対して日本大名たちがそれなりにもおもてなしをしてくれたが、朝鮮では陶工は卑しい身分で扱われたのも事実だから・・ - 12.どこかの韓国人 2022.10.06 15:06
壬辰倭乱は陶器戦争とも呼ばれます。
日本に引っ張られた朝鮮人陶工たちが作った陶器を西洋に輸出して莫大なお金を稼いで、そのお金で国力と軍事力を育てて結局、朝鮮を強制的に併合しました。 👍1 👎0
コメント
>状況が少し違う・・・
>当時、日本は文化的に後進国でもあったが・・
また、マルチバースの話をしてるw
中国の植民地であり、中国の属国であった半島がどうしたの?
独自文化はあるのか?
日本生まれの子孫の作品まで自分らの手柄のように語る
劣等感の塊のような朝鮮人をご覧ください
>朝鮮に残っていたら名前のない賤民でしょ。
むしろ日本に渡って優遇されて
珍しく事実が伝わってんだな
貢女(コンニョ、tribute women または tribute girls)はどうなってんの❓
中国に連れて行かれた朝鮮出身の貢女は、何かを残しているの❓
二代目?
箱に一三代、一四代って書いてありますけどもw
朝鮮人は職人を馬鹿にする国だから
日本に来て幸せだったと思うけど笑
此の手の作品には日本側のリクエストも入って居ると思うぞ❗感性や審美眼も違う筈だからね。だから朝鮮国内では産まれ得ない物で、日本に来て初めて産まれたコラボ作品である。
陶器戦争じゃなくて
通り道戦争なんだが
陶器の輸出だけで戦費が賄えるならすごい産業だよねえ
それを育てられない朝鮮って何なの?
高麗茶碗ちゃうやんけw
平定され領土が安定した武家にとって何処かを取り潰さないと領地を与える事が出来ない。んで家臣に与える土地欲しさに始めたのが朝鮮出兵。他に姓を与えるってのも有るけど、2度3度とは使えない。となると残るはお宝しかない。他所の娘を養子に取って………ってのも皆親戚にする訳にもいかず、さりとて「本当に良い茶器」は格付けも有るから取って置きたい。そもそも「曜変天目茶碗」なんかそうそう幾つも出回ってないからね!で、出てくるのは「プアマンズ・ポルシェ」ならぬ「プアマンズ・曜変天目」。
日用雑貨で姿形が良さそうな物を『海外では云々』とか言ってデッチ上げただけで、後の陶器ブームは瓢箪から出た駒よ!
(´・ω・`)
帰還事業をしたが儒教者はほとんど帰ったが陶工は帰りたがらなかった
バーカ!そいつらがそのまま日本に残ったのは何故だかわからないのか?
ゴミ朝鮮がイヤだからだろ。朝鮮に残ってるのはゴキブリばかりだ
最後のコメなんだよ
いつもの知識の無い脳内妄想か
一人で磁器は作らない。
職人たちが作るのですよ。
バカタレ共よ。
中国の陶磁器技術と日本陶磁器技術の融合ですが…、何か?
そもそも、陶器や磁器は日本独自で発展している。
天皇陛下は百済人ではないよ。
中華のパクりである白磁や青磁は、どうしたの?
中国のコピーだよね。
>> 日本に引っ張られた朝鮮人陶工たちが作った陶器を西洋に輸出して莫大なお金を稼いで、そのお金で国力と軍事力を育てて結局、朝鮮を強制的に併合しました。
相変わらず朝鮮人らしい嘘まみれのコメだけど
朝鮮人って昔も今も自分達で国を運営できないんだなっていうことはよくわかる
職人は分業制ですよ。
陶磁器、漆器、織物、浮世絵…、一人では無理だな。
朝鮮人は、かなり歴史を学べよ!
脳内妄想を証拠として使うな!
クズども!
あのね、中華の世界だと白磁が一番評価されてて、朝鮮白磁は主に輸出用。
室町~安土桃山の頃、高麗茶碗(朝鮮だと雑器)を茶人が評価してしまったのが間違いだった。
当時、日本には登り窯が無くて、高温にならず大量生産ができなかったのよ。
平和な世の中に代わるのがわかってた大名連中は、地元で産業育成の為に陶工を連れて帰ってきた。
棄民同然の陶工達は喜んで日本に渡ってきた。
日本人の陶磁器職人ナメてる?
沢山おりますので…。
そもそもさぁ、大迫や金ヶ江って、日本人じゃね?
朴、李、金は朝鮮人です。
中国からパクりました。若しくは中国系だよな。
日本のお陰で有名になっただけ。朝鮮に居たらただの賎民で作品も残らなかった。
朝鮮人は日本に感謝しなければいけないね。
何か一つでもいいから
はるか昔に朝鮮半島で生まれ連綿と引き継がれ今も韓国に息づいてる様な伝統文化を見せてくれよ
日本や中国からパクって後から根拠薄弱な気持ち悪い起源説をほざかないで
韓国人がずー--っと守り繋いできた韓国にしかない伝統文化を見せてくれよ
剣道も折り紙も花見もテコンドーも違うしサムギョプサルは独自文化というには肉を焼いて食う文化なんてどこにでもある。日本の焼き肉の方がうまいし。
しいてあげるならキムチなのかなあ
キムチも中国から伝わった白菜の漬物に日本から伝わった唐辛子を合わせて産み出しただけなんだけど・・・まあ韓国の独自性を求めるならキムチくらいしかないわな
韓国人がキムチにしがみつく気持ちもわからんでもないね
政治的安定期ってのはどの国でも大抵文化芸術が花開くものだけど、衰退するって本当に珍しいと思うわ。
彼らのリーダー、例えば沈寿官は薩摩藩の朝鮮通詞として武士の身分が与えられ、また彼らの住んだところでは朝鮮語が普通に話されていた。
帰れって言っても、あんな国に帰りたくないって言うしな!今の在日も帰ろうとしねえしな!よっぽどひどいとこなんだな!
日本は当時戦国時代の終わりに向かってた頃だったから、文化が軍事的なもの、鉄砲とか刀、包丁のようなものへ職人が集まっていたという事情があるな。
で、朝鮮の方は明に銀や金はでないと報告してたので、勘合貿易で陶磁器なんかを銀や金と交換されると、明から朝貢せよと言われるので、きわめて貿易には熱心ではなく、当然職人たちの扱いも低くなるという状況やな。
戦国時代にすでに白磁器は日本国内でも作られ始めていて、朝鮮半島から日本に移り住んだ李参平がその原料を見出して白磁器を定着させた。
朝鮮で低い地位だった人が新天地で自由に日本の素材とかを洗い出して作り上げたものであって、朝鮮では為し得なかったことなんだよ
文化を大切にしたことのない朝鮮半島は、結局2000年たってもろくなものを文化として作り出すことができなかった。